最近、健康診断で中性脂肪の数値が高い点を指摘され、食生活を見直すようになったという方もいらっしゃるのではないでしょうか。しかし、中性脂肪についての知識が不足している方も多くいらっしゃいます。
今回は中性脂肪についての解説と中性脂肪を下げるのにおすすめの青汁商品のご紹介をしていきたいと思います。
中性脂肪とは?正常値はどれくらい?
中性脂肪とは、簡単に言うと、体内のブドウ糖不足を補うために使われるエネルギーの一種であるブドウ糖のことです。食事によってエネルギーが過剰に消費されると、その後に肝臓で中性脂肪が製造され、皮下脂肪や内臓脂肪として蓄積されます。
皮下脂肪や内臓脂肪、体脂肪など、「脂肪」という言葉から連想される身体に関する言葉は、多くの人が知っていますよね。これらと中性脂肪はどのように区別されるのでしょうか。その違いについて以下でご説明します。
中性脂肪とその他脂肪の違い
体脂肪には大きく分けて「皮下脂肪」と「内臓脂肪」の2種類がありますが、どちらも中性脂肪が変化したもので元は同じものです。
・体脂肪:体内に蓄積された脂肪のうち、中性脂肪をベースにしたものです。体脂肪は、さらにその位置によって皮下脂肪と内臓脂肪の2つに分けられます。
・皮下脂肪:皮膚の下の皮下組織に存在し、体温の変化から体を守り、外部からの衝撃に対してクッションの役割を担っています。また、男性よりも女性に多いです。
・内臓脂肪:体の臓器の周りにあり、溜まりやすくもあり、落ちやすくもあります。一般に、男性や閉経後の女性に多いです。
中性脂肪が蓄積されていくと、肥満やそれに関連した生活習慣病になる可能性があります。
ただ、中性脂肪は体内のエネルギー源が不足したときに、それを補う大事な働きもします。
一般に、糖質は血液の中に含まれ、エネルギーが必要なときに筋肉へと運ばれていきます。ですが、不摂生な食生活や無理なダイエットによって糖質の量が減ると、その代わりを中性脂肪が担います。
中性脂肪とコレステロールの違い
中性脂肪とコレステロールの区別は曖昧にされがちですが、どちらも血中脂質のひとつです。中性脂肪は主に体の活動を支えるエネルギー源となり、コレステロールは細胞膜やホルモンを作るためのもとになります。
また、コレステロールは善玉コレステロール(HDLコレステロール)と悪玉コレステロール(LDLコレステロール)に分けられます。善玉の方は増え過ぎたコレステロールを肝臓に運び、悪玉の方は全身にコレステロールを運びます。
この悪玉コレステロールが多いと、血管の中にコレステロールが蓄積されてさまざまな症状を引き起こすため、善玉コレステロールを多く保ち、悪玉コレステロールを少なく保つことが重要です。
中性脂肪はいくつからやばい? 高いのは何が原因なの?
このように中性脂肪は人にとって重要な役割を担っている存在ですが、体の中で過剰に蓄積されると肥満症などのさまざまな健康リスクを引き起こす可能性があります。
では、中性脂肪の数値はいくつからやばい(高い)と言われるのでしょうか。また、中性脂肪が高くなるのは何が原因なのかご説明していきます。
中性脂肪の基準値
中性脂肪の基準値は空腹時の範囲で30〜149mg/dlとされています。血中の中性脂肪がこの数値を超えると脂質異常症という状態になり、やがて動脈硬化が進行する危険性があります。その結果、心筋梗塞や脳梗塞、狭心症などさまざまな病気になる可能性が高くなります。
また、見た目は痩せてスリムでも、中性脂肪の数値が異常に高くて血液中に脂肪がつきやすい体質の人もいます。そのため、体型が太っていなくても自身の体の状態をきちんと認識し、コントロールしていくことが大切です。
中性脂肪が高くなる原因
中性脂肪の数値が高くなる原因として最も影響を与えるのが食事です。とくに、脂肪や炭水化物を多く含む食品は、中性脂肪値を上昇させる傾向があります。脂肪を多く含む食品としては、牛肉、豚肉、バター、マーガリン、レトルト食品などが挙げられます。炭水化物を多く含む食品は、白米、麺類、パン、果物など。ラーメンなどの食べ過ぎも危険ですね。
また、食事で摂取したエネルギーが消費されないと、中性脂肪が蓄積されやすくなります。運動不足の方は、筋肉の衰えによって基礎代謝が低下し中性脂肪を増やす可能性があります。ですので、中性脂肪をコントロールするには普段の運動が大変効果的です。
ほかにも睡眠不足は食欲を抑制するホルモンを減少させ、食欲が旺盛になると言われており、脂質の代謝に影響を与えます。普段から睡眠不足だという方は、生活習慣を整えてぐっすりと就寝できるよう工夫をしましょう。
中性脂肪を下げるには何を食べればいい?
中性脂肪を下げるためには、どんな食事を摂ればいいのか気になりますよね。中性脂肪を減らすのに効果的な食品の例を以下に挙げてみます。
魚介類を摂る
魚にはDHAやEPAなど健康に良い脂肪酸が多く含まれています。特にイワシやサバなどの青魚にはこれらの栄養素が豊富に含まれており、血液をサラサラにして動脈硬化を抑制し、体内の中性脂肪を低下させる働きがあります。
食物繊維を摂る
野菜やきのこ、海藻には食物繊維が豊富に含まれており、腸内でコレステロールや中性脂肪が吸収されるのを防ぐ効果があります。現代の食生活では食物繊維が不足する傾向があり、それを手軽に補える青汁も食物繊維を摂るのにおすすめの食品です。
植物性たんぱく質を摂る
植物性たんぱく質は、血液中のコレステロールや中性脂肪を下げるのに有効です。植物性たんぱく質の代表格は大豆ですが、豆料理を作るのは面倒かもしれません。その場合は、豆腐や納豆など大豆を使った食品を選ぶのがおすすめです。
中性脂肪を下げるおすすめの青汁は佐藤園クアトロ青汁
それでは以下に中性脂肪を下げるおすすめの青汁として、佐藤園が手がける「クアトロ青汁」をご紹介していきます。
佐藤園「クアトロ青汁」
佐藤園のクアトロ青汁は、「血圧の上昇」「中性脂肪の異常」「血糖値の上昇」「毎日のお通じ」という4つの効果が期待できる機能性表示食品の青汁です。
これら4つの症状は、心筋梗塞や心不全、糖尿病などさまざまな病気のリスクを抱えています。そうした4つの悩みを1つでケアし、リスクを軽減させる効果が期待できるのが、この「クアトロ青汁」です。
クワトロ青汁には難消化性デキストリン(食物繊維として)を含んでおり、食後血糖値の上昇や食後血中中性脂肪値の上昇を抑える機能があります。
製造元である佐藤園は専門のお茶屋さんであり、安心感と信頼性が比較的高い商品となっています。また、味にもこだわり、濃すぎずあっさりとした後味なので、青汁に慣れていない方でも無理なく毎日飲み続けられます。
・佐藤園のクアトロ青汁の価格
クアトロ青汁(1箱31包):3,780円(税込)→お試し価格1,890円(税込)
1杯あたりの価格:約61円
佐藤園のクアトロ青汁はこちら
まとめ
今回は生活習慣病の原因となる「中性脂肪」についてご紹介しました。
中性脂肪は人にとって大切な役割を担っている存在ですが、体内で増えすぎるとさまざまな健康リスクを引き起こす可能性があります。
日々の運動や食生活の改善が重要なのはもちろんですが、中性脂肪の上昇を抑える食物繊維が豊富な青汁もあるので、野菜不足が気になる方や、栄養バランスに悩む方は是非チェックしてください!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー高血圧・中性脂肪・血糖値・毎日のお通じの改善が期待できる話題の青汁がオススメ★
コメント